詰め替えを使う際に気をつけて欲しい事
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
みなさん、お風呂で使っているシャンプー剤のボトルが場合によっては、
大変なことになっちゃってることがあるって知ってますか?
巷で売られているシャンプー剤は200~300ml位のものから、
大きなポンプサイズやそれにいれる詰め替えサイズまであり、
どの大きさにしても大抵の方はシャンプー剤がお風呂場に
置きっぱなしにされていると思います。

そのなかでもポンプサイズなど大きめのボトルサイズを
継ぎ足しながら使われている方は要注意です!
実は知らず知らずの間に・・・
雑菌入りシャンプーで頭を洗っちゃってる可能性がある!
ということです。。。(恐)
なぜなら詰め替えを行った際、ポンプ部分の締め付けが甘くなりがちで
そこからお水がや湿気が侵入しやすくなります。
高温多湿となるお風呂場は菌にとってパラダイスな環境
雑菌が異常に繁殖しやすくなります!

(ボトルの口だけでなく、ポンプ本体まで汚れてます・・・汗)
もし詰め替えサイズを使われる際は、使用中のボトルへ
継ぎ足しは行わない!
継ぎ足していいのはうなぎ屋さんや焼き鳥屋さんのとかの
秘伝のタレだけです(笑)

100均などで詰め替えボトルを2つ用意して、
そのボトルを交互に使っていき、最初使っていたものは、
中身を使い切って、よく洗ってしっかりと乾燥させてから
再度、新しいシャンプーを詰めて使用する。
この方法でお得な詰め替えシャンプーを上手に利用してください。
〜各種アカデミー申し込み始まってます〜


詳しくはシャンプーソムリエ協会ホームページをご覧ください!
コメントを残す