カテゴリー:グルメ
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
皆さんのお家でも寒い日が続いてると、晩御飯で登場する機会が多いは
鍋料理なんじゃないかと思います。
我が家も昨日の夜はきのこ鍋
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2629-1024x768.jpg)
ちなみにこの鍋の時は自分が調理担当です(笑)
鍋料理のいいところはなんといっても簡単にできること。
もちろんこの鍋も至って簡単
水400ml 白だし80ml ほんだし小さじ1 柚子胡椒 お好み
ネギ1本 なめこ エリンギ しめじ えのき 各1袋
豚バラ肉をお好きなだけ入れて、あとは煮るだけ
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2634-1024x768.jpg)
食べる際に薬味として大葉とゴマを添えポン酢を適量かけていただきます。
この鍋のいいところは簡単なのはもちろんなんですが、
水溶性、不溶性食物繊維のどちらも摂れるところ。
そのおかげで、便秘気味でもない自分はこれ食べるとホント快腸で、
溜まってたものが全部出ちゃったんじゃないかって思う時もあります。
ちなみに水溶性食物繊維は、腸内の善玉菌の餌となり整腸効果や
不要な成分を体外に排出する作用、急激な血糖値の上昇防止もあります。
もうひとつ不溶性食物繊維は摂取すると体内で水分を含みながら
その体積を増すため、便のかさを増したり、腸を刺激したりすることで、
排便を促してくれます。また、不溶性食物繊維を多く含む食品は、
噛みごたえのあるものが多いため、早食い・食べ過ぎ防止なども期待できるものです。
ですが、よく便秘気味な際に食物繊維をとったほうがいいからといって、
ごぼうなどの根菜類を多く取られる方がいますが、不溶性食物繊維の摂りすぎは
便の量が腸内で増すだけになってしまい、かえって便が出にくくなったり、
ガスが溜まりやすくなることもあります。
なのでどちらか片方でなく両方が1度に摂れるきのこ鍋は便秘気味の方には
オススメなんじゃないかと思います。
なんなら今回使ったきのこ以外にも色々な種類のきのこを一緒に摂れば
ビタミンDやビタミンB群などの体にとって必要な栄養素が取れると思います。
よかったら1度作ってみてください!
あっちなみにこの日は厚揚げがあったのでもう一品作りました。
これは酒のアテにしました(笑)
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2633-1-1024x768.jpg)
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
昨日のお休みはスパイスカレー作りに挑戦してました。
関ジャニの村上くんがやっている「0時の森」で
村上くん自身が生放送内で作っていて、めちゃ楽しそうで、
美味しく出来上がった様子を見て、自分でもやってみたい!
ひょっとして、案外簡単にできるんじゃない?って
安直な考えで、とりあえずやってみないとって感じです。
今回参考にしたレシピはこちら
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-26-16.39.42-1024x451.jpg)
詳しくはこちら・・・スパイシー丸山カレー
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2023/04/2023-04-26-16.41.32-1024x459.jpg)
まずは必要なスパイス等材料を調達
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2023/04/IMG_8682-1024x768.jpg)
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2023/04/IMG_8684-1024x768.jpg)
早速レシピ通りに玉ねぎを飴色になるまで炒めて、
カットトマトソースを投入
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2023/04/IMG_8688-1024x768.jpg)
計量しながら調合したスパイスを投入し、今回はシンプルに
チキンカレーってことで、鶏肉も入れて炒めます。
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2023/04/IMG_8687-1-1024x768.jpg)
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2023/04/IMG_8691-1024x768.jpg)
ここで塩を適宜入れないと、味がぼやけた感じになるそうなので
忘れずに入れるのがポイントみたいです。
炒めてる最中はどんどん香りが立ってきて、
すでに美味しそうな予感が・・・
ある程度火が通ったら、ルーのベースとなるココナッツミルクと水を
投入して、煮込みます。
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2023/04/IMG_8697-1024x768.jpg)
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2023/04/IMG_8699-1024x768.jpg)
最後は塩・コショウで味を調整して出来上がり!
お米の代わりにオートミールを米化してベビーリーフとトマトを
添えて完成です!!
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2023/04/IMG_8702-1024x768.jpg)
初めて作ったにしては、本格的なカレーができました。
カレー屋さんの味には当然負けちゃうけど、1000円くらいなら
食べてくれそうな、美味しさはあると思います(完全な自己満足です・・・笑)
スパイスの調合の仕方でいろいろ味が変わるようなので、
また時間があったら別味で作ってみたいと思うんですが、
次の日、部屋の匂いがスパイスの影響で、おばぁーちゃんが
住んでる古い家のような匂い(漢方薬っぽい匂い)がしてるのが・・・ (^^;
比較的簡単に作れるので、みなさんも作ってみてはいかがですか?
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
昨日のお休みは、ちょうど自分の誕生日。
もう半世紀も生きてるのかって思うと、ゾッとします(笑)
そんな半世紀の誕生日のお祝いってことで、前から自分が行きたかった
内海の「深海」さんを妻が予約してくれ、行ってきました。
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2022/08/スクリーンショット-2022-08-03-14.54.37-1024x651.jpg)
外観写真、撮り忘れたのでグーグルさんのストリートビューからですが
この深海さんは内海の東浜海岸の前でチタフォルニアのすぐ近くです。
そんなチタフォルニアがお店に入ってしばらくすると日没間近で素敵な感じに・・・
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2022/08/IMG_7395-2-1024x768.jpg)
こんな素敵なロケーションが見られる深海さんに来たら絶対に
食べたかったものが2つあります。
1つ目は「アナゴのお刺身」
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2022/08/IMG_7391-1024x768.jpg)
これまで、アナゴがお刺身で食べれるなんて知らなかったんですが、
身はしっかりしていて適度な歯応えがあり、今が旬なこともあり
脂もしっかり乗っているけど、その脂はさっぱりとした感じで
めっちゃ美味しいかったです!
写真はお誕生日ってことで、おまけでマグロの刺身付き
これをアテにかなりお酒がすすんじゃいました・・・
そしてもう1つは「アナゴのしゃぶしゃぶ」
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2022/08/IMG_7386-1-768x1024.jpg)
これもお刺身同様、これまでにアナゴをシャブシャブするなんて
聞いたことなかったんですが、アナゴは刺身で食べれるくらいなので
シャブシャブするのは、ほんの1〜2秒でOK
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2022/08/IMG_7389-768x1024.jpg)
ちょっと温まることで刺身とは少し違った食感で、
表面は少し歯応えがあって、噛むと中から旨味が出てくる感じで
これもまた、かなりの美味しさです!
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2022/08/IMG_7388-768x1024.jpg)
他にも色々食べてどれも美味しかったんですが、アナゴが捕れる
夏場の間にもう一回、お邪魔したくなっちゃいました。
みなさんも良かったら是非一度、「アナゴのお刺身としゃぶしゃぶ」
食べに行ってみてください!
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
このお休み中に、お客様からお薦めしていただいていた
とんちゃん屋さんに行ってきました!
常滑競艇場近くにある「おかむら」さん
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7315-1024x768.jpg)
大将1人でやっていて4人くらいで囲むテーブル2つと
8人くらいで囲める(仕切りあり)テーブルがある、
そんなに大きくはないお店です。
早速このお店オススメのとんちゃんをまずは味噌味で・・・
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7305-1-1024x768.jpg)
七輪での炭火焼き、これだけで美味しさが増す気分です
で、とんちゃんを食べる時、いつもある課題っていうか
疑問が出てくるんですが、
「ホルモンのベストな焼き具合はどれくらいなのか?」
しょーもない疑問ですが、みなさんも思うときありませんか?(笑)
自分的には皮面はちょっとカリッと焼けてて、
内側はちょっとウニュウニュした感じくらいが好きです。
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7307-768x1024.jpg)
で、気になるお味の方は・・・
ホルモンの下処理がしっかりされているからか、変な臭みは一切なく、
噛むとジュワ〜っとお肉の旨味が口いっぱいに!
ハイボールがすすみます(笑)
そして塩味の方も・・・
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7312-1024x768.jpg)
自分的には塩味の方がよりホルモンの旨味っていうか
甘みみたいなのが感じられて好きです!
他にもカルビや、サガリ、牛ホルモンいただいちゃいました。
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7309-1024x768.jpg)
![](http://vitahair.net/blog/wp-content/uploads/2022/07/IMG_7304-2-1024x768.jpg)
ホルモンのお値段は1人前400円で、リーズナブルなんじゃないかと
思うので、みなさんも機会があれば是非行ってみてください。
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00