タンパク質足りてますか?
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
みなさんは1日の食事の中でどれくらいのタンパク質を摂ってますか?
人間の体を構成している成分を見ると・・・

見ての通り、水分に続き多いのがタンパク質!
その体の中のたんぱく質は分解と合成をくり返し、新しい細胞が
古い細胞とどんどん入れ替わっていきます。
例えば、肝臓のたんぱく質は約2週間、赤血球は120日、
筋肉のたんぱく質は180日でその半分が入れ替わると言われています。
そのほかにもタンパク質は様々な形に変えて、身体を作っています。

そしてタンパク質の1日あたりの必要量は・・・
男性(18~65歳)が65g、女性(18歳以上)は50gとされて
いますが、女性の推定平均摂取量は40g程度と言われています。
もしみなさんの中で、体力が落ちた、疲れが取れにくい、
脂肪がつきやすくなてきた、肌が乾燥する、爪が弱い、
髪が細くなってきた、よく眠れない、体調を崩しやすい・・・
といった症状を感じているようでしたら、それは
タンパク質不足が原因かもしれません!
だからそれらの症状を改善するためにも、日々の食事で
しっかりとタンパク質を摂取することがとても重要になります。

もしご自身が、食が細くたくさん食べれないなど、
食事だけで摂りきれない時はプロテインを有効活用してみては
いかがでしょうか?
みなさん、タンパク質足りてますか?
コメントを残す