美容院脳卒中症候群
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
昨日夕方、何気なくTVを見ていたら「美容院脳卒中症候群」に
気をつけましょう・・・的な内容が放送されていました。
自分のお店でも起こりうることかもと思い、放送を見ていると
サロンでのシャンプー後にめまいや吐き気、フラつきなどの
症状が出て悩まれている方がいるそうで、それは首の圧迫が原因で、
シャンプーの時に頚椎が圧迫されて血流が一時的に滞り、
シャンプー後、起きた時に各種の症状が出るとのこと。
だけど放送の中でされていたシャンプーの仕方を見て
ただただ、びっくりしちゃったことが・・・
それは、頭がシャンプー台の中に落ちたような状態で
シャンプーされているって言うこと・・・
これだと首が圧迫されて、そりゃ〜血流も悪くなるに決まってる!
そもそもシャンプーの仕方
セッティングが悪い!!
本来であれば、シャンプーの際お客様を寝かした時、最低でも耳が
シャンプーボウルと並行ライン程度の高さに調節し、シャンプーをします。
上記のように首が折れるほど下がった状態でシャンプーすることは、
大抵のお店ではあり得ないシャンプーの仕方だと思います。
ちなみにヴィータでは首への負担を考え、寝た感じで洗えるタイプと
腰が悪い方などフラットに寝れない方用に半寝になるタイプの
2種類のタイプでシャンプーをさせていただいています。
実際、営業ではシャンプー中に寝てしまわれる方や、
気持ち良かったよ〜って言っていただけるお客様も
見えるので、首への負担は少ないんじゃないかと思います。
ですが、もしシャンプーの際に不調を感じるようであれば
遠慮なくおっしゃって下さいね!
コメントを残す