カテゴリー:お客様からの相談
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
どんな方でも加齢に伴って白髪が増えたり髪質が変わってきたりして
髪のお悩みが多くなってくるかと思います。
お悩みのひとつの白髪であれば、サロンでカラーされる方はもちろん、
サロンへ行かなくても自宅で染めることで、綺麗にすることができます。
しかし、うねりやくせ、パサつきや乾燥といったお悩みはどうでしょうか?

正しいシャンプーをするといった適切なヘアケアを行うこともお悩み改善には
必要になってきます。
しかし普段、サロンワークの際これらのお悩みをお持ちの方が多いのですが
そんな方に共通して言えるのは、「髪に艶が少ない、もしくは艶を感じない」
っていうコンディション。
決して、過度なパーマやカラーをしているわけではないのに・・・
シャンプーや髪を乾かす際のドライヤーにも、気を使っている。。。
だけど・・・
髪に艶がないとそれだけで老けて見えたり・・・、疲れて見えたり・・・
するんじゃないかと思います。(ストレートな表現でごめんなさい)
かといって縮毛矯正をするほどでもないし、矯正をかけると
髪のボリュームがペタンとなくなって見えたり、
真っ直ぐになりすぎるんじゃないかと心配される方も多いと思います。

そんな時はぜひ気軽にご相談ください。
ヴィータではお客様の悩みに合わせて、従来の低アルカリ剤を使った縮毛矯正から
トリートメントで行うストレートで対応させていただいています。
場合によってはその中間的な感じに位置するストレッチトリートメントもあります
これはトリートメント以上縮毛矯正未満って感じなんですが、
文章読んでいるだけではわからないですよね。。。

なので来店の際に、クセをしっかり伸ばしたいのか?
クセはほどほどにおさまって艶が欲しい・・・
髪をダメージさせずに、できればコンディションを良くしつつ艶髪にしたい
っていう感じに、お客様のご要望をお聞きして施術工程を決めさせていただきます。

やっぱり髪の毛に艶があるのは若見えするポイントだと思います。
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
ヴィータではウイッグの取り扱いもしています。

今日お越しの70代のお客様。
普段よりヘッドスパやカラーの際の水素ケアなど
頭皮と髪のケアをしっかりされているお客様。
しかしそれでも加齢に伴う髪の変化を感じられ、
白髪が目立つといった日頃のお悩みを解消するため
ウイッグの購入のご相談を受けました。
ヴィータではウイッグにご興味のある方には事前にしっかりと
お悩みポイント(白髪を隠したい・・・、ボリュームが気になる・・・)や
装着のタイミングなどをしっかりとお聞きし、メーカーさんより
いくつか候補になるサンプルを取り寄せます。

その時自分が大事だと思っているポイントがあり、
それはウイッグを使用するタイミング。
なぜなら大抵の方は、サロンで綺麗になった直後からウイッグを使われる方は
少なくて、おおむね白髪が気になってきた3週間〜1ヶ月たった頃から
使われる方が多いと思います。(お悩みの内容によっては違う場合もあります)
そうなった時、多かれ少なかれカラーの退色があり、サロンの仕上がり時よりも
髪が明るくなっているため、その退色した髪に合う髪色のウイッグを見つけ出すことが
似合わせるためにも重要になってくると思います。
だから今回はウイッグを使うであろうタイミングと、
普段お家で使っているシャンプー剤、シャンプーの回数などを考慮し、
退色の度合いを考慮し、カラーの際使用する薬剤を微調整させていただきました。
また、当然使い方(装着の仕方)の練習もしていただき、
スムーズにご自宅で使っていただけるよう、アドバイスさせていただきました。

だけど今のウイッグは、本当によくできていて、上手に使われているお客様は
ウイッグをつけたまま来店し、椅子に座られた後おもむろにパチンパチンと
取り外し、「洗ってもらえますか〜」っていう方もみえるくらい
僕らも使っていることが一見わからない、自然なものが多いです。
ウイッグにご興味がある方は、お気軽にご相談くださいね
もし相談するときに隣のお客様が気になる方は個室で
対応させていただくのでご安心ください。
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
今日お客様からいただいたご質問・・・
「男用のシャンプーって私、使っていいの?」

このお客様の言われる、男用のシャンプーっていうのは、
皆さん御察しの通り、頭を洗うとスースーして気持ちいい、
トニックシャンプーのことです。
基本的にシャンプーは使われている洗浄成分によって、そのシャンプー剤の
特徴が変わってくるだけで、特に男性用・女性用の区別はありません。
トニックシャンプーは大まかに、洗浄力が高めの洗浄成分をメインに使用し
清涼感を与えるメントールが配合されているものです。
だから、結論は・・・
「使っていただいて、全然、問題ありません!」
この暑い時期、女性でも一度使うと洗った後の爽快感がやめられなくなる方、
結構みえるんじゃないかと思います。

ただこのお客様の場合、そんなに頭皮が脂っぽくない上に、
パーマ・カラーをされている現状の頭皮・髪のコンディションを
考えると、洗浄力の高いトニックシャンプーの連日の使用は
できれば避けていただいて、週に1〜2回くらいにしていただき、
通常はいつものシャンプー剤を使ってください!ってお伝えしました。
改めて・・・
シャンプー剤はどんな洗浄成分を使っているかで、その特性が変わってきます。
シャンプー選びは頭皮の状態、髪のコンディションを踏まえて決めますが、
概ね、洗浄力が高ければ、脂性肌の方向け・・・
洗浄力が弱ければ、乾燥肌や敏感肌、ダメージヘアの方向け・・・
これらの特性が、使う人の頭皮や髪のコンディションに
合うか合わないかで決めていただけたらと思います。
シャンプーの選び方をもうちょっと詳しく知りたい方はこの秋開講される
シャンプーソムリエアカデミーを受講されてはいかがでしょうか?
〜申し込みやお問い合わせは下記の画像をクリックしてください〜

だけど暑いこの季節、洗った後の爽快感・サッパリ感は
男性・女性問わず欲しいと思うので、
ご主人の清涼感強めのシャンプー剤をこっそり使うのもアリですし、
小さめのボトルに入った女性向けの清涼感マイルドなシャンプ剤も
ヴィータにはご用意してあります。
夏場はシャンプー剤の2本使いオススメしたいと思います。
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
お客様とのカウンセリングの際、お客様から・・・
「乾燥なのか、フケのようなものがあるんだよね~」
「シャンプーとか別に変えてないんだけど、最近、頭が
痒いんだよね~」
「夕方になると頭皮や髪がベタッとするんだよね~」
「頭がちょっと臭い時がある」などといった
ご相談をいただく時があります。
頭皮が乾燥したり、フケやかゆみ、ベタつき感などは
色々な事が原因で起こります。

ご来店の際にご相談いただけたらいいんですが、
一般の方は、しばらくそういった症状が続くと
シャンプー剤を変えてしまう方が多いような気がします。
ですがシャンプー剤を変えるだけでは解決しないこともあります。
シャンプーの仕方は大丈夫か?
皮脂の多い方なのか少ない方なのか?
紫外線の影響は受けてないか?
加齢による肌質の変化?
頭皮以外のお肌のコンディションはどんな感じなのか?
育児や仕事が忙しくてヘアケアに必要な時間が取れているのか?
日々の食生活はどんな感じなのか? などなど。。。
不快・不調の原因は色々な要因が重なり合ってるので
単純にシャンプー剤を変えたら改善する・・・っていうことにはなりません。

場合によっては身体の外からのケアだけでなく、
日々の食事などの身体の中からのケアを必要とする時もありますからね。。。
まずはお気軽にご相談くださいね〜
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
一度使っていただくと、リピートしてくださる方が多いイッタナジオ
扱ってる僕がいうのもなんですが、やっぱりこのイッタナジオは
頭の臭いの解消はもちろん、頭皮コンディションを改善するアイテムとして
最高な商品だな〜ってこと。
先日お越しいただいたお客様から
頭皮の臭いっていうか奥さんから枕が臭いって言われてる・・・
おっさんだからしょうがないのかな〜
っていうご相談をいただきました。
まずは現状把握っていうことでマイクロスコープで見てみると・・・


毛穴の周りの皮脂汚れの残り、頭皮の赤みを確認!
これらの原因として、まず皮脂汚れはシャンプーの仕方や
使っているシャンプ剤の洗浄力のミスマッチが考えられ、
赤みは、残った皮脂汚れによる軽い頭皮の炎症と血行不良が
考えられます。
枕の臭いはおそらくこの皮脂汚れが残っていることで、
その汚れがどんどん酸化して臭いの原因になっていたのかなと・・・
これ、イメージするなら、換気扇の汚れみたいな感じで、
汚れに汚れが付着してどんどんドロドロネチャネチャした状態になって
臭いも一層臭くなるのと同じ感じです
こんな状態のお客様をこの日はソムリエブラシとイッタナジオを使って
簡単頭皮クレンジングをさせていただきました。
その結果がこちら・・・

たった1回でシャンプー後にイッタナジオをつけて3分程度おいて
しっかりお流ししただけです。
毛穴周りに残っていた皮脂汚れや頭皮の赤みも抑えられています!
サロンで行うのであればもっとクレンジングジェルやホホバオイルなどを
使ったクレンジングもあるのですが、あくまでもお家でもできる
お手入れをイメージして、この方法でさせていただきました。
男性であれば30歳を過ぎたあたりから体質の変化に伴って汗の質が変わり
臭いやすい状態になりやすいです。
日々のホームケア、特に皮脂汚れを残さないようなお手入れが
重要になってきます。枕が臭いからといって闇雲にシャンプーの回数を増やしたり
洗浄力の強いシャンプーで洗うなど間違ったヘアケアをしていると
さらに症状を悪化させることもあります。

そんな時、お家に1本イッタナジオがあると、頭皮の臭い対策だけでなく
老化の原因物質除去、過酸化脂質の除去などの効果もあるため、
育毛剤などを使っているときはその効果がより出やすい頭皮環境になります。
イッタナジオ、皆さんに是非使っていただきたい1品です。
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
先日ご来店いただいたお客様から、お子さんが頭のかゆみがあるようで
シャンプー剤を変えたら治るものなのか?という、ご相談をいただきました。
お子さんの現状の症状や日々のヘアケアをお聞ききすると・・・
- 掻いてしまってカサブタができてる
- アトピー体質
- 毎日シャンプーはしてる
- シャンプーしてるとしみるようで、手早く終えてる
- シャンプー剤の名前はわからないけどノンシリコンシャンプー使ってる
- ドライヤーはしたりしなかったり
といったお答え。

直接お子さんの頭の状態を見たわけではありませんが、お聞きした中で
まず一番気になったことは、頭皮が痒くて掻いてしまいカサブタが
できてしまっていて、その状態を繰り返しているということ。
こういった状態は「イッチ・スクラッチサイクル」といって、
かゆみの悪循環にハマってしまっていると思われ、
かゆみの改善にはなかなか繋がらない状態に陥ってます。
だからこういった時、頭皮のコンディションを改善するためには、
まずは「掻かない」ということがとても大切です!

かゆみを感じる→かきむしる→皮膚が傷つく→炎症が起きる・かゆみ物質の放出→
皮膚の炎症が悪化する→さらにかゆみが増す→さらにかきむしる・・・
この無限ループ的な悪循環にハマってしまい、どんどん皮膚の炎症が進み、
皮膚のダメージ大きくなってしまいます。そして元々アトピーで弱くなっていた
肌のバリア機能がより一層壊されて、以前よりもさらに外部からの刺激を
受けやすくなります。
だから今回はまず、このかゆみの悪循環から抜け出すために
炎症を抑えないといけないので、お医者さんにいってお薬を処方してもらった
ほうがいいということと、自宅でのシャンプーは、しばらくぬるめの温度で湯シャンを行い、
頭皮の様子(カサブタの範囲など炎症の程度)を見ながら、乾燥肌・敏感肌用の
シャンプーを使って湯シャンでは取りきれない汚れだけを取り除いてあげる。
その際はすすぎ残しがないようにしっかりとお流しをする。
シャワーヘッドをマイクロバブルが発生するものに交換すると、お流しが
よりしっかりとできる環境になる。
といったアドバイスをさせていただきました。
頭皮のかゆみの原因は様々ですが、その痒みを改善するには早めのケアが必要。
かゆいからといって、単純にシャンプーを変えただけでは治りません。
症状とその原因にあったヘアケアをいかに日々行うかが重要になります。
頭皮の異常を感じた際は早めにご相談くださいね
シャンプーソムリエアカデミー・オーソモレキュラービューティマスターを受講して
頭皮ケアやインナービューティーに関する基礎知識を一緒に勉強しませんか?
只今、両コースとも受講生募集中です!
参加申し込みフォーム↓

写真をクリックしてください。申し込みフォームになります。
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
営業中にお客様から、いろいろなご相談を受けます。
例えば・・・
最近髪が細くなってきた気がする〜
頭がよく痒くなるんですけどどうしたらいいですか〜
肩にフケがよくついちゃってるんですけど、何が原因ですか?
つむじの辺りが薄くなった気がする〜
将来、僕、禿げますか?
子供の頭がシャンプーしても臭いんですけど・・・
カラーの色がすぐ抜けちゃうんですけど〜
などなど。

さらにこれらのお悩みを言われたお客様がその後に、お客様自身が
されている対処方法が良いのか悪いのかどうかも聞かれます。
シャンプーをすっきり洗えるって言うものに変えてみました・・・
アミノ酸系シャンプーに変えてみました・・・
地肌や髪に優しいっていう、クリームシャンプー使ってます・・・
育毛剤をつけてます・・・
毎日毎回、2回シャンプーするようにしてます・・・
これらお客様がされている対処方法は、有効なものもあれば、
そうでないものもあります。

例えば、ひとえにフケが出るのが困ってるといっても、
そのフケが乾燥してるのか?湿ったかんじなのか?
頭皮の色は?
普段のシャンプーの仕方は?
日頃使ってるシャンプー剤は何か?
といったように、フケ症で困っているといっても自分たちプロは
そのお客様のその時の頭皮のコンディションやヘアケア方法を見極め
お客様にヘアケアの改善アドバイスをさせてもらいます。
場合によっては食生活の改善などの提案もさせていただきます。
ですが現状お客様は、自身の頭皮コンディションやヘアケア方法が
正しいのかもはっきりしないまま、ネットの情報で自分の症状に
該当しそうなものを選んで、その方法を取り入れて様子を見る方が
多い気がします。
その結果、中にはお悩みや各種症状が改善する人もいるかもしれませんが、
改善されないままの方の方が案外多いんじゃないかと思います。
ヴィータではそういったお客様に、まずは正しいシャンプーの仕方や、
お客様自身の現状の頭皮・髪のコンディションを知っていただき、
それにあったヘアケア方法をアドバイスさせていただいています。

もしこのブログを見てくれている理美容師さんで、お客様から
髪のプロフェッショナルとして、ヘアスタイルの提案だけでなく
お客様の悩みの寄り添ったヘアケアのアドバイスができたらな〜って
思われてる方がみえたら、ぜひ一緒にシャンプーソムリエアカデミーで
勉強しませんか?
参加申し込みフォーム↓

写真をクリックしてください。申し込みフォームになります。
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のタエコです。
今季1番と言われる寒気が過ぎ去りましたがまだまだ寒いですね。
こんな時期にはあったか~いお風呂に入って温まってから眠りたいですよね。
でも、そのお風呂のお湯何度の設定になっていますか?
温まりたいからと言ってあまり高い温度設定になっていませんか?
きのうご来店のお客様とお風呂の話になり42度のお風呂に入っているとのこと。
「ちょとそれはダメダメ!お肌カサカサになっちゃうよ!」
とお伝えすると「なんで?」のお答え・・・
そうですよね。ご存じなければなんで?ですね。

理由は、高すぎる温度のお風呂に入っていると
必要な皮脂まで溶け出して皮膚を守れなくなってしまうから。
「そうか!だから私も娘もお風呂から出ると体中カサカサになって
かゆくなるんだ」と納得していただきました。
では、何度までならOKなのか?
給湯器とお風呂までの距離や浴室内の温度にもよりますが
40度は越えないほうがいいと思います。
実際に測ったお湯の温度がおおむね体温を越えなければOKです。
日々のお風呂で毎日の汚れは落としても
天然の保護クリームである必要な皮脂までは
無くさないようにしましょうね。
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
いま日本人が一生のうちに何かしらの「がん」と診断される確率は
2019年のデータで、男性 65.5% 女性51.2%とされ、
ガンで亡くなってしまう確率が、
2021年のデータで男性26.2% 女性17.7%と言われています。
(どちらのデータも国立がん研究センターより)
早期発見であったり、年々進歩している医学のおかげで、
万が一、がんに罹ったとしても、完治もしくは寛解して普段の生活に
戻れることが多くなっているように思います。
ですが、罹ってしまったガンを克服するために行われる治療の際、
抗がん剤を使った時に、すべてのお薬ではありませんが、副作用として
髪の毛が抜け落ちてしまう場合があります。
その脱毛はあくまでも副作用なので、お薬の使用が一段落すれば、
徐々に髪の毛は生え揃ってきます。
だけどその期間は人それぞれ・・・
女性であれば大切な髪の毛がなくなるのは、お薬の影響とは分かっていても
やはり辛いこと・・・
だからそんな時はウイッグを上手に使われることを
お勧めさせてもらうんですが、そのウイッグを購入する際、
多分、多くの市町村でウイッグの購入補助があります。
我が町、武豊町もしっかりと購入の補助があり、少し条件はありますが
購入費用(税込み)の 1/2(上限 20,000 円)の補助があります。

詳しくは武豊町ホームページを! 武豊町HP
ヴィータでも医療用のウイッグの取り扱いをしているのですが
上限20,000円の補助があれば、ご自身の負担を少なくして
使っていただけるんじゃないかと思います。

もちろん「がん」に罹らないことが一番なのですが、
上記のようなデータを見る限り、いつ自分自身が「がん」に
罹ってしまうかわかりません。
もしもの時に、思い出していただけたらと思います。
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
先日お客様から「パーマとカラー、どっちが頭皮に悪いのかしら?」
っていうご質問をいただきました。
これ、結論から言うと「カラー」の方が頭皮にはダメージを与えます。
もちろん、カラーによる頭皮ダメージを軽減もしくは除去できる
施術方法を取り入れていれば、それほど問題はないのかと思いますが、
そういった施術をしていない、もしくはセルフカラーの場合は
白髪を増やしたり、頭皮から顔のたるみに繋がる要因になります。
反対にパーマは、通常のパーマだけでなく、縮毛矯正を含め
頭皮にお薬がつかない、もしくは過度についたままの状態には
ならないため、頭皮へのダメージはほとんどないと言っても
差し支えないと思います。
だから「パーマとカラー どちらが頭皮への負担が多い?」と言われると
カラーリングの方が頭皮への負担が大きいと言うことに。。。
ちなみにパーマだと頭皮よりも髪のダメージが気になるところに
なるんですが、それは施術の際に僕ら側が、その時のお客様の
髪のコンディションあった適切な薬剤の使用と施術方法を行うことと、
お客様がご自宅でのシャンプーやスタイリングの際に保湿を
意識してもらうことで、ダメージレスなパーマに感じることが
できます。

この日のお客様は来店毎にデジタルパーマをさせていただいてます。
施術の際には前回のパーマの残りなどを考慮して、ダメージしやすい
毛先をしっかり保護しながら施術させていただいているため
お客様も髪のダメージは気にされていないと思います。

またスタイリング時は、ざぁ〜っと乾かして保湿感のある
ミルクタイプのWAXを揉み込むだけでOKで、このWAXを使って
仕上げることで、これからの乾燥しやすい季節でも、
毛先の乾燥ダメージを予防してくれます。
パーマの髪へのダメージは、僕らのパーマに関する正しい技術や知識と
お客様の日々のちょっとのヘアケアで確実に減らせます。

最後おさらいとして・・・
「パーマよりもカラーの方が頭皮ダメージが大きい!」
だから、カラーの際には頭皮ケアメニューの施術をお勧めします。
Vita hair works
(ヴィータ ヘア ワークス)
郵便番号 〒470-2359
愛知県知多郡武豊町桜ケ丘2−21
☎0569−71−1288 予約優先制
営業時間 8:30~19:00