使い分けが大事
こんばんは シャンプーソムリエのいるサロン
Vita hair works(ヴィータヘアワークス)のカツトシです。
年末になってきて縮毛矯正のお客様多くなってます。
施術させていただくにあたってお客様のその時の髪のコンディションや
髪質、クセの強さなどにを踏まえ、お薬をコントロールさせてもらってます。
巷では酸性ストレートや酸熱トリートメントといった、酸性のお薬を
使って、髪を痛めることなく施術することができる・・・っいう
謳い文句で、施術されているところもあります。
一般の方の多くは、お肌にも弱酸性が優しいし、髪も酸性の方が優しい・・・
って思われる方も多いのかと思います。
これ、必ずしも酸性のお薬=髪が傷まないっていうわけではありません。
使い方を間違えると、潤いがない硬たい髪の毛になったり、パーマが
かかりずらい髪の毛になってしまうことも。。。
逆にアルカリ性のお薬を使うことで、硬くて扱いづらい髪が
柔らかくセットがしやすい髪にすることができます。

ヴィータでは縮毛矯正に限らず、通常のパーマでも、
アルカリ性、中性、酸性のお薬を、それぞれのお薬の特徴を踏まえ
お客様の希望するスタイル、その時の髪のコンディションを考え
できる限りご希望に添えるよう施術させていただいてます。
まだまだ、この先も縮毛矯正のお客様がお見えになりますが
しっかりと対応させていただきたいと思います。
コメントを残す